ソーダストリーム スピリットについて、口コミや使い方などについてまとめてみました♪
Contents
ソーダストリーム【スピリット】の口コミ
ソーダストリームスピリットのネット上の悪い口コミや良い口コミをまとめました!
スピリットの悪い口コミ

慣れてしまえば問題はないのですが、取扱説明書が分かりづらく、ネットで使い方を調べないと分かりませんでした。
本体がプラスチックでできていますが、見た目が安っぽいです。
1万円以上するのだからもう少ししっかりした作りにして欲しい。
ボトルが1リットルなので1リットル作ろうとすると、炭酸が薄い感じ。
つまり、1回で適正容量である840mlしか炭酸水が作れない。
スピリットの良い口コミ

高いモデルと比較すると、電源が必要ない点が良い。また、一番安いモデルと比べてもボトルの脱着がスクリューキャップを回さなくても挿すだけでいいので使いやすい。
好きな時に必要な量だけ炭酸水が作れるので、ハイボール好きにはたまらないです。
濃いめの炭酸が作れるところも気に入っています。
以前は大量に捨てていたペットボトルのわずらわしさからの解放されました!
濃い目の炭酸ができてこのお値段なら、コスパがいいと思います。
最近の買い物の中で一番のヒット商品です!
ソーダストリームスピリット口コミ・評判まとめ
ソーダストリームの最新機種というだけあって、良い口コミがほとんどでした。
良い口コミとしては、やはり改良が重ねられただけあって、使いやすいという口コミが多かったです!
ソーダストリーム スピリットメガパックとは?

ソーダストリームスピリットのメガパックとは、スターターキット(ガスシリンダー+ボトル)の1種で、ガスシリンダー以外にボトルが500ml+1L の2本付いてくるセットのことを言います。
以前はよく販売されていましたが、最近は楽天、ヤフーでたまにしか販売されていません。
ソーダストリーム スピリットの使い方
- 840mlの水位線まで水を入れます。
- ワンタッチでボトルを着けます。
- 上部のガス注入ボタンを「プス」と音がするまで数回押します。
- 強目の炭酸が好きな方は、音がしても更に数回上部のボタンを押します。
- ボトルをはずして炭酸の出来上がりです。
※使い方のポイント!
フレーバーを入れる時には、炭酸を作った後に。
(先にフレーバーを入れると吹き出して炭酸が作れません。)
ソーダストリーム スピリットのガス抜きの方法
強炭酸を作った時には、ゆっくり傾けるのがコツです。
ガス抜きは、炭酸注入ボタンを押すたびにする必要はありません。(最後の取り出す時のみでOKです!)
スピリットで強炭酸を作るには?
1プッシュで弱炭酸、2プッシュで通常の炭酸ができます。
ただ、手動式のため押す人により押し方に違いがあるので、大体の目安です。
「プス」という音が通常炭酸の目安なので、音がしてからプラス1回押すと良いです。
※強炭酸を作るポイント!
水を5℃程度まで冷やしておくと、炭酸の入りが良く強い炭酸が作れます。
ソーダストリームのその他の機種の違いは、こちらのページに詳しくまとめていますので、参考にして下さい!