ソーダストリームは、ちょっとひと手間を加えると、より強い強炭酸を味わうことができます。
ソーダストリームで強炭酸を作るコツをまとめました!
Contents
ソーダストリーム 強炭酸 作り方のコツは?

ソーダストリームで強炭酸を作るコツは、ボトルの水温を0℃に近づけることです。
ソーダストリームの専用ボトルに水を入れて冷やしたいところですが、専用ボトルの耐熱温度は2℃~49℃です。
冷凍庫に専用ボトルを入れると傷んでしまうので止めましょう!
代わりに、市販のペットボトルに水を入れて冷凍庫に入れるか、冷蔵庫で冷やした水に氷を入れて専用ボトルに移し替えるとより強い強炭酸が作れます!
強炭酸のコツもう1点は、炭酸ノズルが水に着くようにすることです!
500mlのボトルは線まで水を入れてもノズルが届かず、入れすぎるとあふれるので少し難しいのですが、ちょうどいいラインを見つけるのがコツです。
ソーダストリーム機種別の使い方!何回押せば強炭酸が作れる?
ソーダストリームで強炭酸を作るには、機種によって押す回数が違います。
機種ごとに必要な押し回数をまとめました!
(炭酸が満タン時で測っています。炭酸の残量が少なくなると当然ですが押し回数は増えます。)
ソーダストリーム ジェネシス 強炭酸を作る押し回数
- 3プッシュで通常の炭酸
- 4プッシュで強炭酸
・・・が押し回数の目安です。
ソーダストリーム スピリット 強炭酸を作る押し回数
- 2プッシュで通常の炭酸
- 3プッシュで強炭酸
・・・が押し回数の目安です。
※スピリット以上の上位機種ソースV3・ソースパワーについては、炭酸強度が目視できるセンサーが付いているので省略します。